2005年7月24日日曜日

7/24 日本母親大会in茨城 宍塚さ、いってみっぺ

データタイトル:縄文の森 -(54 KB)

宍塚さ、いってみっぺ 名前: cho [2005/07/27,22:03:38] No.98 返信
7/24 母親大会見学分科会 里山体験隊“宍塚さ、いってみっぺ”
筑波大でバスに乗り、上高津貝塚考古資料館に到着しました。
さあ、これから自然と歴史の宝庫、宍塚の里山をたっぷり味わってください。
短い時間ですが、私たち宍塚の自然と歴史の会の会員がご案内します。

芝生の広場を通り抜け、植物や昆虫、地権者や行政との関わり、さまざまな会の活動など解説を聞きながら鎌倉街道を。

 データタイトル:木蔭はひんやり -(33 KB)

カラムシとフクラスズメ 名前: cho [2005/07/27,21:47:03] No.97 返信
カラムシを食べているフクラスズメの幼虫が身体を震わせて威嚇している。このカラムシの繊維を撚って糸にする作業(績む=うむ)が大変で、女の人の人生の大半がこの「うむ」の時間に費やされていた。
ヌルデは山火事のあと真っ先に生える植物で、塩の原料にもなる。犬供養のザクマタにも使われる。など、生活や歴史にかかわるお話も聞いた。

 データタイトル:タヌキモ -(36 KB)

ため池の生き物 名前: cho [2005/07/27,21:38:42] No.96 返信
大池堤防ではサシバがキーキーと歓迎していた。チョウトンボ、コシアキトンボ、イトトンボ、トンボの種類が多いのにみなさん驚いていた。タヌキモやヒシなど水中植物の観察をしながら、池の保全、ハス刈り、外来魚対策、ザリガニ被害についても状況を伝えた。

 データタイトル:木の橋 -(25 KB)

田んぼへ 名前: cho [2005/07/27,21:27:35] No.95 返信
大池から小川の脇の道を通って田んぼ塾の田んぼへ。
木の橋を渡ってハンタメ堤防の上から元気いっぱいのコナギをながめながら、田んぼ塾の活動についてお話を聞き、チョウトンボが舞う田んぼの畔をタノクロマメ(大豆)を踏まないように観察しました。

 データタイトル:ようこそ -(21 KB)

ぎゃらりー 名前: cho [2005/07/26,23:52:23] No.94 返信
クルミの木の下を、里山の手作りアートで飾りつけし、ギャラリーをデザインしてくれたのはYさん。
参加者の皆さんも、あたたかい舞台セットにびっくりするやら、感心するやら、喜んでくれました。

 データタイトル:♪♪...... -(25 KB)

里山あーと 名前: cho [2005/07/26,23:41:12] No.93 返信
林の整備をすると、片付けなければならない枝、木、ツル、などいっぱい出てきます。
ひろって手を加えれば、すてきな里山あーと。

データタイトル:里山工房 -(53 KB)

作業のようす 名前: cho [2005/07/26,23:32:15] No.92 返信
クルミの木蔭は、5種類の体験作業場。

中:なわないは農作業の基本
下:ガマ、ヒメガマ、コガマ。これはヒメガマでしたっけ?
  ガマの葉で馬の形に編んでいきます。

 データタイトル:家族にお土産 -(15 KB)

豆腐挿しつくり 名前: cho [2005/07/26,23:14:53] No.90 返信
くずれやすい豆腐を取り分ける道具を、シノダケで作りました。
指導して下さったMさんは、当日は参加できないということなので、事前に2度ほど講習会を開きました。
それで、今日は弟子のKさんとYさんが講師です。
師匠の教えどおり参加者に伝授する事が出来たようです。

 データタイトル:くらしの道具 -(17 KB)

竹細工 名前: cho [2005/07/26,23:07:38] No.89 返信
真竹でお皿や箸立て、一輪挿し、なんでも作っちゃいましょう。
のこぎりと小刀さえあれば、工夫次第でどんなものにも変身しちゃいます。

井戸の傍の流し台、クルミの木蔭のイスやテーブル、あちこちの溝に架かる橋、階段、掲示板・・・里山の活動を便利に動きやすく、いつもわがままを聞いてくれるNさんが教えてくれました。

 データタイトル:師匠と弟子 -(19 KB)

しめ縄つくり 名前: cho [2005/07/26,22:53:34] No.88 返信
なわない、しめなわ、わら細工。地元でも評判の名人Tさんが指導してくださいました。

 データタイトル:手順 -(21 KB)

壁掛けつくり 名前: cho [2005/07/26,22:46:40] No.87 返信
上:若いシノダケ(ひこばえ)を調達するところから始まります。
  細いの、太いのお好みで。

中:お好きな幅・長さになるように、切ります。

下:麻紐で両脇を編みます。

データタイトル:どおぉ?すてきでしょ! -(28 KB)

作品集 名前: cho [2005/07/26,13:00:37] No.85 返信
出来ました!
壁掛けとガマウマ。

 データタイトル:みんなの作品 -(39 KB)

宍塚さ、いってみっぺ 名前: cho [2005/07/26,12:11:42] No.84 返信
7/24 日本母親大会in茨城 見学分科会 里山体験隊 
さほど暑くもなく、すごし易い夏の一日。
北海道、鳥取、埼玉、東京、各地から18人の方が遠くから参加されました。
宍塚の自然と歴史の会の会員、地元の方、学生、などこちら側は20名ほど。
短い時間でしたが、にぎやかに和やかに楽しい充実した時間を過ごしました。
ありがとうございました。
また、いつでもいらしてください。

 データタイトル:木蔭 -(78 KB)

ガマウマ 名前: cho [2005/07/19,11:44:15] No.83 返信
7月24日の母親大会での作業体験のひとつにガマウマがあります。
ガマの葉で馬を作ります。
今日はそこらにはえている生のガマの葉っぱで、Aさんがちょこっと作って見せてくれました。
なかなかかわいらしいお馬さんです。
誰かが、「もう少し鼻を長くすればゾウさんだね」
「首が長くなったらキリンさんかな」