2005年8月21日日曜日

夏休み親子わくわくもの作り講座 並木公民館8/21

データタイトル:img20050822083931.jpg -(90 KB)

8/21わくわく講座 名前: rinji [2005/08/22,08:39:31] No.103 返信
並木公民館の主催行事「夏休み親子わくわくもの作り講座」が、宍塚で行われました。
11組の親子が参加し、上高津貝塚のところから自然観察をしながら農園まで散策、くるみの木の下で竹細工作りを行いました。
孟宗竹の竹ぽっくり、小物入れ、マタケの一輪挿し、竹と紐でのぶんぶんコマ作りなど・・・。いまやプラスチックの既製品が溢れ、ナイフや錐を使ったものづくりなど、機会がなければ一度もせずに大人になってしまえる時代。
こういった催しを通して、自然を五感で感じながら、ものづくりの楽しさを味わい、子どもながらの創造性を存分に発揮してほしいと思います。

データタイトル:img20050822082646.jpg -(53 KB)

8/21わくわく講座 名前: rinji [2005/08/22,08:26:46] No.102 返信
順番が逆ですいません。
これは最後の一枚。でき上がったものを持ち寄っての一枚。
思い思いの作品を作ってもらうことができました。


 データタイトル:img20050822081732.jpg -(84 KB)

8/21わくわく講座-竹ぽっくり 名前: rinji [2005/08/22,08:17:32] No.101 返信
竹ぽっくりは、ネズミ刃桐で底に穴をあけ紐を通します。
お父さんお母さんの見守る中子どもたちはとても熱心な表情。
できあがったものを使ってかっぽかっぽと闊歩してましたが
すいません、その写真は撮らなかった・・。

 データタイトル:img20050822081034.jpg -(52 KB)

8/21わくわく講座-ごはん 名前: rinji [2005/08/22,08:10:34] No.100 返信
公民館から「子どもたちに薪と窯で炊いたごはんを食べさせたい」とのことで、古代米いり釜たきご飯をつくりました。Yさんの火加減がばっちりで、おいしくたけました。いつものジャーのご飯とは味が違ったかな?
またMさんが肉じゃが、ゴーヤチャンプルー、お漬物など沢山つくってくれて、くるみの木の下でおいしく頂きました。ごちそうさまでした。


データタイトル:img20050822080536.jpg -(81 KB)

8/21わくわく講座-一輪挿し 名前: rinji [2005/08/22,08:05:36] No.99 返信
会員の野島さんはマタケの一輪挿しを教えてくれました。
竹のわり方、ナイフの使い方、穴の開け方・・。
一つ一つが体験学習です。