2004年11月27日土曜日

2004年度 収穫祭

データタイトル:あと何人分? -(60 KB)

ぬっぺなべ 名前: cho [2004/12/06,23:49:09] No.56 返信
残り少なくなったぬっぺ汁。
大根、にんじん、里芋、ゴボウ、こんにゃく、シイタケ、は小さくさいの目に切ってあります。スルメも細かく切ってありました。
具沢山でさっぱりした醤油味の汁です。
宍塚ではお祝いの時や、人寄せの席で出される郷土料理だそうです。
データタイトル:ぞうり -(95 KB)

草履づくり 名前: cho [2004/12/06,23:40:34] No.55 返信
収穫祭では藁を使って、なわない、しめなわ、草履、クラフト、など作りました。草履は地元のTさんが指導してくださいました。
 データタイトル:餅カップル -(26 KB)

もちつき 名前: cho [2004/12/06,11:42:06] No.54 返信
太郎兵衛糯の餅つきです。
杵を振り下ろしている若者、最初はへっぴり腰でヨロヨロ、手返しの人は逃げるしかない。人生の先輩たちがアーダコーダ指導の結果このように絶妙なコンビになりました。
 
データタイトル:やればできる -(36 KB)

お手玉 名前: かんりにん代理投稿 [2004/11/27,18:42:44] No.53 返信
こんなに盛り上がるとは!
不思議なくらい熱中してしまいます。

データタイトル:先生 -(31 KB)

わら草履 名前: かんりにん代理投稿 [2004/11/27,18:35:13] No.52 返信
ビニール紐を芯にして藁で草履を作りました。
先生は地元のTさん。わら細工でも、竹細工でも、「げんこ」なんていう昔の遊びも、いろんなこと何でも教えてもらえます。里山の達人です。

 
データタイトル:音がいい -(24 KB)

ジャラジャラ 名前: かんりにん代理投稿 [2004/11/27,17:18:43] No.51 返信
簡単なようで、なかなか奥深い。

 
データタイトル:出す時は竹を割らないと -(64 KB)

カンパ 名前: cho [2004/11/26,03:02:16] No.46 返信
竹でカンパ用の入れ物を作ったのはNさん。
会のさわやか隊のメンバーです。一人で黙々と草刈りに燃えてしまいます。いどのところの台や、クルミの木の下のテーブルもイスも、あちこちの階段、溝の橋掛け、etc.気がついたら何でも作ってしまう、営繕の達人です。

 
データタイトル:主役は大池 -(28 KB)

ぬっぺ 名前: cho [2004/11/26,02:38:43] No.43 返信
野焼きの土器にぬっぺ汁。

 
データタイトル:プログラム -(55 KB)

ポスター 名前: cho [2004/11/26,02:35:23] No.42 返信
今年の収穫祭のメニューは何だろう?

データタイトル:地図 -(65 KB)

宍塚大池入り口看板 名前: cho [2004/11/26,02:34:10] No.41 返信
収穫祭とおいしいゴミ拾いのぽすたーがお知らせしています。

データタイトル:コツが・・・ -(75 KB)

イモ洗い 名前: cho [2004/11/26,02:32:13] No.40 返信
里芋は水を入れた桶に入れ、板でガラガラかき混ぜればイモ同士がこすり合ってきれいに皮がむける。
これで明日のめっぺ汁の里芋切りも楽々。

データタイトル:つかめた! -(63 KB)

高枝ばさみ 名前: cho [2004/11/20,23:49:54] No.38 返信
なかなか命中しません。

 データタイトル:いたい! -(39 KB)

とげ 名前: cho [2004/11/20,23:48:01] No.37 返信
こんなトゲが。

データタイトル:さえ箸 -(60 KB)

りぼん作り 名前: cho [2004/11/19,01:44:42] No.35 返信
これも収穫祭の準備です。
他にも、内職系統の準備がたくさんあります。プログラムや注意事項の原稿作り、看板作り、印刷、資料セット、イベントの度に事前にする作業が結構湧き出てきます。だって、楽しくて充実した催しにしたいじゃない!

データタイトル:泥落とし -(105 KB)

もうすぐ収穫祭 名前: cho [2004/11/19,01:30:20] No.34 返信
収穫祭の準備が急ピッチです。餅つき用の太郎兵衛糯の精米、焼き芋用のさつま芋の掘り出し、泥洗い。ぬっぺ汁用の里芋の泥はコンテナに入れて小川に浸しておくだけで水の流れが泥を落としてくれます。去年はこんな方法思いつかなかったので、おそろしく苦労しました。



0 件のコメント:

コメントを投稿